この記事では、プロが選ぶハウスメーカーをランキング形式で紹介します。
大手・中堅含め全国に数千以上もあるハウスメーカーの中から一社選ぶのは至難の技ですよね。
プロでなければハウスメーカーのどんな所を比べれば良いのか分からず、また時間も限られており全てのハウスメーカーから話を聞くのは不可能に近いです。
そこで今回は、一級建築士のプロの私が選ぶおすすめハウスメーカーを10社紹介します。
今回紹介する10社は一級建築士の私が実際にハウスメーカーに足を運んで厳選しており、プロ目線で自信を持っておすすめできるハウスメーカーのみを紹介します。
「ハウスメーカーを比較して検討したいけど、たくさんありすぎてどことどこを比較すれば良いのか分からない」
という方は、ハウスメーカー選びのプロに話を聞いてみましょう!
ちなみに
僕もハウスメーカー巡りは何社もしましたが、全てこちらの「持ち家計画」から申し込みました。
来場した分だけ5000円分のAmazonチケットがもらえるので、気になるハウスメーカーはここから全て回りましたよ。
実際に目で見るとかなり家づくりのイメージが湧くので、せっかくならお土産(Amazonチケット)が貰える一石二鳥なハウスメーカー巡りを楽しんでください!
↓
- 資格:一級建築士
- 仕事:元ゼネコン設計部
- 学歴:京都大学大学院工学研究科建築学専攻 修了
- 趣味:ハウスメーカー巡り
プロが選ぶハウスメーカーランキング!一級建築士が厳選【2024年最新】
プロが選ぶハウスメーカーを一級建築士の目線で厳選した結果、ランキング一覧は以下のようになりました。
- 第1位:住友林業
- 第2位:積水ハウス
- 第3位:スウェーデンハウス
- 第4位:ヘーベルハウス
- 第5位:セキスイハイム
- 第6位:一条工務店
- 第7位:三井ホーム
- 第8位:パナソニックホームズ
- 第9位:大和ハウス
- 第10位:ミサワホーム
「木造か鉄骨か」「何階建てにするのか」など建てたい家のイメージで、依頼するハウスメーカーもかわってきます。
建てる土地や営業担当者など条件や相性もあるので、何社か候補を選んでじっくり比べてみてください。
ハウスメーカーごとの特徴も紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。それでは早速みていきましょう。
プロが選ぶハウスメーカーランキング第1位:住友林業
プロが選ぶハウスメーカーランキング第1位は住友林業です。
坪単価 | 60〜100万円 |
構造 | 木造「マルチバランス構法」「BF構法」 |
建物タイプ | 平屋・2〜4階建て・二世帯住宅 賃貸・商業施設など |
施工エリア | 全国(沖縄県は除く) |
保証 | 初期保証30年 最大60年まで延長可 |
会社設立 | 1948年(昭和23年) |
木材の良さを知り尽くし、木造住宅販売棟数ではNO.1のハウスメーカーです。
ビッグフレーム構法はかなり強靭な構造なので、上質な木材を活かした自由設計も可能です。
耐震・耐熱にも優れ木造住宅の不安でもあるシロアリ対策も万全、まさに木造軸組工法のトップメーカーですね。
坪単価は少々高めですが、しっかりした技術と信頼はその価格に充分値するものだと思います。クオリティの高い木造住宅を建てたい方にはぜひおすすめです。
プロが選ぶハウスメーカーランキング第2位:積水ハウス
プロが選ぶハウスメーカーランキング第2位は積水ハウスです。
坪単価 | 50〜80万円 |
構造 | 木造軸組工法、シャーウッド構法 鉄骨ラーメン構造 |
建物タイプ | 平屋・2〜4階建て・二世帯住宅 賃貸・オフィスなど |
施工エリア | 全国(沖縄県は除く) |
保証 | 永年保証(初期保証30年) |
会社設立 | 1960年(昭和55年) |
木造も鉄骨も両方提供していて、累積建築戸数250万戸で世界NO.1という大手ハウスメーカーです。
ダイナミックフレーム・システムという構法は開放感あふれる大空間を可能にし、「邸別自由設計」で理想の家づくりを叶えてくれます。
オリジナルのシーカスダンパーを採用した制震システムで、地震に強い家としても評価が高いんですよ。
環境に配慮した取り組みやエコ住宅などの意識も高く、「地球環境大臣賞」も受賞。太陽光発電や自然との共存を意識した庭など、住む人が心地よく暮らせる提案もたくさんしてくれると思います。
プロが選ぶハウスメーカーランキング第3位:スウェーデンハウス
プロが選ぶハウスメーカーランキング第3位はスウェーデンハウスです。
坪単価 | 80〜100万円 |
構造 | 木造「モノボックス構造」 |
建物タイプ | 平屋・2〜3階建て・ 賃貸・店舗併用住宅 |
施工エリア | 北海道から九州まで24都道府県 |
保証 | 初期保証10年 最大50年まで無料点検 |
会社設立 | 1984年(昭和59年) |
北欧スタイルのオシャレな外観が大人気の輸入住宅ハウスメーカーです。
自然環境が厳しい国ならではの高気密・高断熱・防音性などに加え、トリプルサッシも高性能で有名。
スウェーデン産の良質木材を使った長期優良住宅を標準仕様としていて、一年中心地よく暮らせる住まいを手にすることができます。
バリアフリーやユニバーサルデザインなど福祉先進国ならではのデザイン性と、子供やペットにも優しい家づくりに定評のあるのもポイントです。
プロが選ぶハウスメーカーランキング第4位:ヘーベルハウス
プロが選ぶハウスメーカーランキング第4位はヘーベルハウスです。
坪単価 | 70〜150万円 |
構造 | 重鉄制震・デュアルテックラーメン構造他 |
建物タイプ | 平屋・2〜4階建て・二世帯住宅 賃貸・店舗併用住宅など |
施工エリア | 関東から九州まで23都府県 |
保証 | 初期保証30年 |
会社設立 | 1972年(昭和47年) |
3階建て住宅のパイオニアでもあり、狭小住宅など都市型住宅を得意とするハウスメーカーです。
軽量気泡コンクリート(ALC)は軽さや丈夫さなどのほか耐火耐熱にも優れた建材で、建物自体も強靭につくれるという高性能ぶり。
また制震構造を全棟標準仕様としており、地震対策もしっかりされたメーカーとして顧客満足度も非常に高いです。
「ALL for LONGLIFE」のとおり、主要鉄骨・基礎などの基本躯体構造は耐用年数60年以上、外壁や屋根も30年以上という耐久性能を誇っています。建てただけですでに長期保証されているという安心感、ほんとにありがたいですよね。
プロが選ぶハウスメーカーランキング第5位:セキスイハイム
プロが選ぶハウスメーカーランキング第5位はセキスイハイムです。
坪単価 | 60~80万円 |
構造 | 軽量鉄骨軸組工法 ボックスラーメン構造 |
建物タイプ | 平屋・2〜3階建て・ 二世帯住宅・賃貸など |
施工エリア | 全国(沖縄県は除く) |
保証 | 初期保証20年 |
会社設立 | 1972年(昭和47年) |
木造も鉄骨も両方に対応してくれる大手ハウスメーカーです。
耐震機能「ハイブリッド耐震ガイアス(GAIASS)」が標準仕様になっていて、工程の大部分を工場生産する「ユニット工法」により高い精度の住宅をつくってくれます。
また花粉やpm2.5を除去し快適な空間を維持する全館空調システムは、ヒートショックの予防にも効果があり健康にも配慮された住宅です。
セキスイハイムオリジナルのスマートハウス「スマートハイム」は太陽光発電と蓄電システムによる省エネ・創エネの機能がとても高いです。他にも、メンテナンス不要の外壁を採用することで建ててからのコスト面も減らせるので、経済的にも助かりますよね。
プロが選ぶハウスメーカーランキング第6位:一条工務店
プロが選ぶハウスメーカーランキング第6位は一条工務店です。
坪単価 | 45~80万円 |
構造 | 木造「ツインモノコック構造」 |
建物タイプ | 平屋・2〜3階建て・二世帯住宅など |
施工エリア | 全国(沖縄県・高知県は除く) |
保証 | 初期保証10年 最大30年まで延長可 |
会社設立 | 1978年(昭和53年) |
高気密高断熱で光熱費を抑え、省エネ大賞最高賞の「経済産業大臣賞」を受賞したハウスメーカーです。
全館床暖房が標準仕様で、主力商品である「アイ・スマート」は6年連続商品別販売棟数業界NO.1を獲得するなど実績はトップクラス。
地震の揺れを面で受け分散させる「ツインモノコック構造」は耐震等級3をクリア、性能だけでなく技術力もトップクラスです。
とにかく家の性能にこだわり続けているので、何と言ってもコスパがいいです。省エネでは最高レベルですが、住宅設備やインテリアなど機能美でもハイクオリティなんですよ。
プロが選ぶハウスメーカーランキング第7位:三井ホーム
プロが選ぶハウスメーカーランキング第7位は三井ホームです。
坪単価 | 55~90万円 |
構造 | 木造「プレミアムモノコック構法」 |
建物タイプ | 平屋・2〜4階建て・二世帯住宅 賃貸・店舗併用住宅など |
施工エリア | 全国(沖縄県は除く) |
保証 | 初期保証10年 最大60年まで延長可 |
会社設立 | 1974年(昭和49年) |
ツーバイフォーのリーディングカンパニーで、高デザイン性の木造住宅で人気のあるハウスメーカーです。
独自開発のプレミアムモノコック構法は「震度7に60回耐えた家」として知名度も高く、それだけ耐震耐熱耐久に自信を持っています。
理想の木造住宅をフルオーダーで建てることができ、設計・デザイン・家具・インテリアなどそれぞれのプロが柔軟に対応してくれますよ。
全館空調「スマートブリーズ」は空気清浄・冷暖房・加湿・除湿をすべてこれ一台で管理するので、各部屋で個別に家電を設置する必要がなく実はとても経済的。強い家と快適な住まいを両立しているんです。
プロが選ぶハウスメーカーランキング第8位:パナソニックホームズ
プロが選ぶハウスメーカーランキング第8位はパナソニックホームズです。
坪単価 | 55万〜140万円 |
構造 | 重量鉄骨ラーメン構造(NS構法) 制震鉄骨軸組構造(HS構法) 大型パネル構造(F構法) |
建物タイプ | 平屋・2〜4階建て・二世帯住宅 賃貸・店舗併用住宅など |
施工エリア | 東北から沖縄まで40都府県 |
保証 | 初期保証35年 最大60年まで延長可 |
会社設立 | 1963年(昭和38年) |
一部木造もありますが、主に多層階の鉄骨住宅を得意とするハウスメーカーです。
超高層ビルに使われている耐震技術と制震耐力壁で強度を高め、それを活かした自由度の高い設計で様々なニーズにも答えてくれます。
オリジナルの光触媒タイル外壁は太陽光と雨でセルフクリーニングするので、メンテナンス費用もかからず外観も美しく保てるのが魅力です。
大手家電メーカーPanasonic傘下なので、IoTの機能も充実。お湯はりやエアコンの遠隔操作、停電時の自動蓄電システム作動などいろいろ便利です。また家電もパナソニック製品で揃えられるので、高品質で満足度も高いのではないでしょうか。
プロが選ぶハウスメーカーランキング第9位:大和ハウス
プロが選ぶハウスメーカーランキング第9位は大和ハウスです。
坪単価 | 70〜150万円 |
構造 | 木造在来軸組工法 鉄骨ラーメン構造 |
建物タイプ | 平屋・2〜5階建て・二世帯住宅 賃貸・店舗併用住宅など |
施工エリア | 全国 |
保証 | 初期保証30年 最大60年まで延長可 |
会社設立 | 1955年(昭和30年) |
エネルギー吸収型耐力壁「D-NΣQST(ディーネクスト)」を標準搭載し、耐震・制震・免震に優れた強い住宅をつくるハウスメーカーです。
主力商品xevoΣ(ジーヴォシグマ)は高い天井と大空間を確保でき、気密性や断熱性にも優れた開放的な住まいを提供してくれます。
トップデザイナーが設計に参加して、高性能でありながらこだわりも入れられる柔軟性も高評価のポイントです。
賃貸マンションや商業施設も手掛けているメーカーなので、店舗併用住宅を検討されている方にもおすすめです。管理や運営のノウハウなども参考になると思います。
プロが選ぶハウスメーカーランキング第10位:ミサワホーム
プロが選ぶハウスメーカーランキング第10位はミサワホームです。
坪単価 | 50〜145万円 |
構造 | 木質パネル接着工法、センチュリーモノコック構法 |
建物タイプ | 平屋・2〜3階建て・二世帯住宅 |
施工エリア | 全国(沖縄県は除く) |
保証 | 初期保証35年 |
会社設立 | 1967年(昭和42年) |
木質パネル接着工法で高い耐震性を保ち、木造住宅では業界トップメーカーとして有名です。
独自の制振装置「MGEO(エムジオ)」を標準装備、断熱性・気密性にも優れた丈夫な家づくりでも信頼を得ています。
シンプルでモダンな内装や機能的な住宅設備など、快適で高級感あふれる住宅を提供してくれるハウスメーカーです。
「蔵のある家」は、容積率や固定資産税などに影響がなく収納や多目的スペースとして空間を確保できるのでとても画期的な発想です。災害時の緊急避難や保管庫など、使い道も広がるのではないでしょうか。
プロが選ぶハウスメーカーの気になるQ&A
- ハウスメーカーを選ぶ際、プロ目線だとどの視点が大切?
-
良いハウスメーカーを選ぶには、以下の4つのポイントを抑えましょう。
- 建築後にかかる費用を含めたアフターサービスと保証の充実度
- 着工後のデザイン変更など臨機応変な対応が可能かどうか
- ハウスメーカーの信頼度
- 担当者の人柄と知識の豊富さ等スキルの高さ
- プロ目線で間違いないハウスメーカーを選ぶには?
-
プロ目線で間違いないハウスメーカーを選ぶには、以下の手順でハウスメーカーを選びましょう。
- 資料請求を行いハウスメーカーの魅力や特徴を比較する
- 実際に住宅展示場に足を運び担当者から話を聞く
- 予算に対する質やデザインの満足度や担当者とハウスメーカーの信頼度から総合的に判断する
プロが選ぶハウスメーカーランキングまとめ
今回は一級建築士が厳選した「プロが選ぶハウスメーカーランキング」をご紹介しました。
まとめた一覧がこちらです。
第1位:住友林業
第2位:積水ハウス
第3位:スウェーデンハウス
第4位:ヘーベルハウス
第5位:セキスイハイム
第6位:一条工務店
第7位:三井ホーム
第8位:パナソニックホームズ
第9位:大和ハウス
第10位:ミサワホーム
理想をカタチにするにはまず、どんな家にしたいかイメージすることがとても大事です。
安全性やデザイン性などのこだわりたいポイントや住宅設備など、どこに予算をかけるかでも変わってきます。
ハウスメーカーにはそれぞれ得意分野がありますから、いろいろ比較検討してみてください。しっかりイメージして理想どおりの住まいを手に入れてくださいね。
元建設会社の設計部で意匠設計に携わっていた一級建築士。現在は集合住宅や商業施設などの企画・設計を担当する傍ら、ハウスメーカーや建築サイトの記事設計や監修・運営業務も行う。ZEH(ゼッチ)(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)やCASBEE(建築環境総合性能評価システム)といった省エネ基準にも精通しており、専門的な知見から記事を執筆している。